お知らせ ホンブロックからのご案内です

婦人之友社刊の『かぞくのじかん』。

最新号の特集テーマは「スッキリ減らしてためこまない生活」。
読み応えあります!
そして今回も編集部セレクトの「木陰の物語」(団士郎著)が2話掲載されています。
ぜひ、お手にとってご覧ください。

『かぞくのじかん』vol.36 6月3日発売。
詳細はこちら↓から。
http://kazokunojikan.cocolog-nifty.com

カテゴリー:news

昨年6月にスタートしたココロかさなるプロジェクトの

WEB会場にて展示されていた団士郎家族漫画展。
会期の終了が近づいてきました。
5月30日までです。
英語版、ハングル版のある「木陰の物語」もあります。
みなさまの声もたくさん寄せられています。
どうぞお見逃しなく。

カテゴリー:news

昨年8月に配本をスタートした
5回目の「“木陰の物語”届ける!プロジェクト」。
たくさんの方々のご協力のおかげで、
予定していた1万冊の配布を終了することができました。
プロジェクトにご参加くださった皆さま、
本当にありがとうございました!!
.
1万人の方々に、本冊子を手にしてもらえたことを
改めて嬉しく思います。
今後もこのプロジェクトは続けて参ります。
新しい情報はこちらの「お知らせ」ページや
facebookページ等でお知らせします。
.
今後とも“木陰の物語”を応援して頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

.

 

カテゴリー:news

団士郎さんと家族を学ぶ「家族理解ワークショップ」は、
約10年続けているプログラムです。
東京会場だけで述べ300人以上が受講していて、
次回は下記日程で行われます。

.
.
「家族理解ワークショップ」
日時:2016年5月14日(土) 13:30〜19:30
場所:品川インターシティ
詳細: http://www.asoblock.net/works/will/lw_hp/lw_top.html 

.
対人援助職の方が多いですが、
お父さんお母さんの参加も大歓迎。
.
どんなことを学ぶかは、下記リンク先の前回のワークショップのレポートを
ご参考ください。
 http://www.asoblock.net/works/will/lw_hp/lw_zenkai.html

.

カテゴリー:news

ご卒園おめでとうございます。
今年も、幼稚園さん保育園さんに、
卒園記念本としてホンブロックの書籍を選んでいただきました。

卒園はお子さんの成長の証であると同時に、お父さんお母さんのがんばりが実った瞬間でもあります。
園さんから、家族に贈る卒園のプレゼント。

ホンブロックのオリジナルカバーも制作しています。
お祝いのメッセージをそえて、
オリジナルのお祝いとして喜ばれています。

http://www.honblock.net/pdf/pdf/sotsuen.pdf

 

カテゴリー:news

【家族のチカラを考える~身近な”家族の物語”~ 団士郎氏講演会開催!】

川越市にて『家族の練習問題』著者団士郎氏講演会が開催されます。川越市在住在勤の方が対象となります。

問題を抱えた家族が、いかに生きるかを選択して動き始める為に、まずは‘家族はどういうものか?’を理解することが大切です。
「家族はどうしたらうまくやっていけるのか」色々な”家族の物語”から「なぜ?」にアドバイス!

.
.
講師:立命館大学大学院教授 団士郎氏
日時:平成28年2月12日(金曜)午後2時から4時
場所:ウェスタ川越、多目的ホールC・D
定員:先着150名
申し込み方法:2月1日(月曜)から電話かFAXで申し込み
(注)FAXの場合は、紙面に講演会名・住所・参加者氏名・電話番号を記入してください。
(注)託児・手話通訳をご希望の方は、2月5日(金曜)までにお申し込みください。
問合せ先:
川越市保健所 保健予防課 精神保健担当
TEL 049-227-5102
FAX 049-227-5108

.
詳細:http://www.city.kawagoe.saitama.jp/…/seishi…/hokenyobo1.html

カテゴリー:news

婦人之友社より発売されている『かぞくのじかん』誌上にて、
団士郎著『木陰の物語』の連載がはじまり、毎回2話ずつ掲載されることになりました。
さっそく一回目の12月5日発売の冬号の見本誌を届けていただきました。

毎号かぞくとの暮らしを丁寧に丁寧に見つめている『かぞくのじかん』を通じて『木陰の物語』をより必要とされる方に届けることができそうで、とってもうれしいです。

ぜひお手にとってご覧ください。
今回の誌面も年末のこの時期に役立つ内容満載です。

カテゴリー:news

ホンブロックより好評発売中の『家族の練習問題ー木陰の物語ー』著者団士郎氏の漫画展が開催されます。

これは震災後の東北4県をめぐる家族応援プロジェクトの一環で、
11月30日より「in ふくしま」がはじまります。
会場にて『木陰の物語』冊子の配布もございます。
ぜひ、お立ち寄りください。

■団士郎家族漫画展
11月30日〜12月6日
会場:福島市子どもの夢を育む施設こむこむ

■団士郎漫画トーク
12月6日
会場:福島市子どもの夢を育む施設こむこむ4階 企画展示室

このほかにも、さまざまなプログラムが用意されいます。
詳細はこちら
http://www.ritsumei.ac.jp/acd/gr/gsshs/tirasi/201511302.pdf

主催:立命館大学大学院 応用人間科学研究科

共催:特定非営利活動法人ビーンズふくしま、まちとしごと総合研究所

カテゴリー:news

子どもと家族をテーマにしたイベント「家族の文化祭」
にて、ホンブロックの書籍が販売されます。

【家族の文化祭 〜こどももおとなもいっしょにたのしむ。まなび、あそび、かさねる、わ。〜】

開催日時:2015年11月1日(日)
11:00−16:00 雨天決行・荒天中止

会場:コミュニティステーション東小金井・モビリティステーション東小金井
(JR中央線東小金井駅高架下近辺(東京都小金井市梶野町5丁目))
アクセス:JR中央線東小金井駅北口より高架下沿い徒歩2分

www.facebook.com/kazokunobunkasai

販売書籍:
・家族の練習問題—木陰の物語− 1〜6巻
・子育ちによりそう1
販売場所:
アトリエテンポ内 ヤマコヤブース
−−−

音楽イベントや、ワークショップもあり、
子どもも大人も、子どもがいる方もそうでない方も、
どなたでも楽しめるイベントとなります。
是非お立ち寄りください。


 

カテゴリー:news

【「東日本・家族応援プロジェクトin宮古」は11月5日〜】

昨年に引き続き、
今年も宮古市でも家族応援プロジェクトが開催される運びとなりました。

■団士郎家族漫画展
11月5日〜12日
シートピアなあど 1階イベントホール

■家族応援セミナー 講師:団士郎
11月7日
シートピアなあど 2階体験学習室

ほかにも、支援者向けの研修会などが催されます。
お近くの方はぜひお立ち寄りください。

主催:立命館大学大学院 応用人間科学研究科
共催:社会福祉法人若竹会・宮古市社会福祉協議会

カテゴリー:news